【資産公開】2024年1月の資産運用成績

スポンサーリンク

どうもねこことKeiです。

もはや前回の更新がいつだったか記憶が。。。

前回の記事では、この夏は50日連続で真夏日とか言っているので、きっと8月くらいですか?知らんけど。

さて、以前から5ヶ月ほど経っており、そんな中でいろんなことが起きました。

  1. 資産の爆増(特に2023年12月→2024年1月)
  2. 転職活動(またか。。。)

この二つに関しては、後々ブログでもアップデートしていきたいと思います。特に二つ目の2度目の転職活動に関して、かなり悩むことがあり、決断にいたりました。3月からは少しずつお話しできるようになると思うので、その時に話をしたいと思います。

さて、ここ最近は株価の上昇、特に日経平均と米国株の両方が非常に高値になってきており、その影響もあって株クラ界隈は大賑わいの様相を呈しています。

米国株式市場=S&P2年ぶりに最高値更新、半導体株高で
米国株式市場はS&P総合500種が終値ベースで約2年ぶりに過去最高値を更新した。人工知能(AI)を巡る楽観的な見方から半導体関連など大型ハイテク株が上昇した。
日経平均株価 一時600円以上値上がり 33年11か月ぶり高値更新 | NHK
【NHK】19日の東京株式市場、日経平均株価は一時、600円以上値上がりし、終値として33年11か月ぶりの高値を更新しました。

一体米国の景気後退はどこにいってしまったのか。。。

米国市場(2024年1月)

まずはアメリカのFOMCの直近の状況。ちょうどいつもお馴染みの後藤達也さんの動画がありましたので、こちらを参考にしていただけたらと思います。

【解説】円安再び 1ドル=148円台に:FOMCは?日銀は?
さて、12月の円高から一転、再び円安が進んでいます。きょうは日銀やFRBの金融政策の展望もまじえ、コンパクトに解説します。(公開日:1月18日)■経済ニュースを「わかりやすく、おもしろく」。経済や投資になじみのない方を念頭に、偏りのない情報

ドル円に関しては、2023年12月で142円ほどになりました。その後、1月にかけて148円ほどまで急激に戻しています。背景としては米国のCPIなどが思ったよりも強く、利下げが行われない可能性があったとされています。

日銀に関しても、マイナス金利解除を少し前に示唆していましたが、こちらについてもしばらくはないだろう、かつ能登の震災などの状況で、すぐに利下げを行う理由がなくなったということが挙げられます。

次にS&Pについて見てみます。

S&P500の値動き

S&Pについては、2023年11月までは少しずつ下げていたものの、2024年1月になってから非常に高値を示し、ついに本日(2024年1月20日、米国19日)で2年ぶりの最高値をつけました。またナスダックについても同様に最高値更新をしています。

あわせてこちらの記事もどうぞ

Firstrade 資産運用 結果

2023年8月と比較し、ドル円が円安方向に振れたことに加え、前述の米国株の高値更新のため過去最高の額を叩き出しました。

Firstradeでは大半をVOO、そのほかGoogleやAppleなどを持っていますが、ほぼ放置しているため、配当金が再投資される、また円安になることで資産が増加します。

今月のドル円は148.1円をつけています。そのため、先月(142.42円)と比較して資産増加に寄与しました。結果として、1月は7,096,063円となりました。

日本の投資

日本の投資については、駐在時点で投資をしていたeMaxsisに加えて、新NISAを開始しました。ただ、新NISAの中身は全部eMaxsisのオルカンのため、何も面白くはありません😒

とはいえ、オルカンは堅実に資産を積みましてくれており、マネックスで積み立てていた分を含めると、相当額を稼ぎ出してくれています。マネックス、SBIでは個別株も購入しており、三菱商事、KDDI、信越化学、任天堂などの大型株のほか、BTIなども購入しています。そのほか前職の持ち株、現職の持ち株など全てが値を上げてくれているため、資産額は過去最高となりました。

実は現時点ではまだ今月の給与は貰えていないのですが、それでも先月から比較すると120万円以上も資産が増加しており、さすがに怖さを感じます。

結果として、マネックスは13,310,916円となりました。

SBI口座は1,226,478円でした。NISAは4,630,489円となりました。

現金他、持株会など

現金についても、米ドルと日本円と2本建てとなっています。また、持株会についても一定度入れているため、それらも資産増加の一因となっています。

また、先月までは前職の持ち株も計算に入れていましたが、退職に伴い通常の口座に移っているため、今月からはこれを取り除き、現職の持株会のみを計算に入れ、前職分は日本での投資に含めるようにしました。

確定拠出年金、財形積立金

これを資産に含めるのか迷ったのですが、きちんと資産管理をするという理由で、しばらく前からこれらの二つも載せて行こうと思います。とくに財形についてはすっかり忘れてました。。

DCは1,665,661円、積立は580,002円となりました。

スポンサーリンク

資産公開

最後に資産合計額推移を見ていきます。2021年1月からの推移を見ていきます。今月はありとあらゆるものが資産増加に寄与した月となり、圧倒的な強さを誇りました。

総資産:43,290,774円(前月41,937,409円) 増減:1,353,365

今年の一つの目標である個人資産5,000万円(純富裕層)という目標が、わずか20日で一気に身近なものになりました。グラフも綺麗な右肩上がり。気持ちいい。。。

ただ、今年は転職のためボーナスの半分は貰えない予定のため、変わらずコツコツ貯めていこうと思っております。

現金比率はまだ高めですね。どうしても米国に資産が残っているため、それを日本に移さない限りどうしようもないのが実情です。それでもかなりの額を投資に充てられたと思っています。

今後も新NISAは月30万円で積み立てていく予定にしていますので、現金比率は20%を切れるものと思います。できれば10%に持っていきたいですね。

それではまた。

プロフィール
ねこ

メーカー研究開発→海外法人営業→アメリカ駐在→商社勤務→またメーカー予定
海外駐在中の経験から、副業や投資、健康、資産についての話を中心に、色々とまとめています

ねこをフォローする
投資
スポンサーリンク
ねこをフォローする
駐ねこブログ
タイトルとURLをコピーしました